園の出来事

  • 2020-06-24 今日の活動
     今のところ,釧路管内では新型コロナの感染拡大が見られす,落ち着いた状況になっています。しかし,園では今までと同様,毎日対策を講じています。今日からは,送迎バスを利用する子にも乗車前の消毒に加え,検温を開始しました。これからも子どもたちが元気に登園できるよう健康管理に努めていきたいと思います。
    ../events/dat/992_1.jpg
    ../events/dat/992_2.jpg
    ../events/dat/992_3.jpg
    ../events/dat/992_4.jpg
    ../events/dat/992_5.jpg
    ../events/dat/992_6.jpg
  • 2020-06-23 今日は……
     今日は天気もよく温かな一日となりました。多くの学級がひまわり公園で元気に遊びました。今週はぐずついた天気が続くことから,外遊びができる日は,積極的に屋外へ出かけています。やはり外で遊び子どもたちの姿は伸び伸びして元気いっぱいです。
     一方,こあら組ときりん組は,教育実習生の研究保育が行われ,大学の先生も参観に来られました。子どもたちは制作に楽しく取り組んでいました。
    ../events/dat/991_1.jpg
    ../events/dat/991_2.jpg
    ../events/dat/991_3.jpg
    ../events/dat/991_4.jpg
    ../events/dat/991_5.jpg
    ../events/dat/991_6.jpg
  • 2020-06-22 少しずつ活動を増やして
     今日の年長さんは,紙皿をつかっておもちゃを作りました。できあがったおもちゃで,体育館で遊びましたよ。
     年少のりす組では,初めて物作りスペースで遊びました。園舎内にもう一つのおうちがあるようで,とても楽しそうでした。
    ../events/dat/990_1.JPG
    ../events/dat/990_2.JPG
    ../events/dat/990_3.JPG
    ../events/dat/990_4.JPG
    ../events/dat/990_5.JPG
    ../events/dat/990_6.JPG
  • 2020-06-16 落ち着いて生活しています
     「3密はさける」「一斉歌唱はだめ」「集団遊びもだめ」「大きな声を出すような活動はいけない」……。これは,釧路市こども育成課から出された「新型コロナウイルス感染拡大防止のための保育園のあり方」の中にある項目です。
     本来,子供たちは遊びや体験を通してお友だちとふれあい,様々なことを学んでいくものです。いまだに,幼稚園での活動が制限されていることに,歯がゆさやもどかしさを感じています。
     幼稚園では,いろいろな工夫をしながら園生活が少しでも楽しいものとなるよう取り組んでいます。
     一日も早く,この状況が収束してほしいですね。
    ../events/dat/989_1.jpg
    ../events/dat/989_2.jpg
    ../events/dat/989_3.jpg
    ../events/dat/989_4.jpg
    ../events/dat/989_5.jpg
    ../events/dat/989_6.jpg
  • 2020-06-15 今日から午後降園です
     新型コロナの影響で午前保育が続いていましたが,今日から今年度最初のお弁当が始まりました。
     年少さんは,お弁当の約束を先生からしっかり聞いてから準備を始めました。どの学級も感染対策の一環としてパーティションをテーブルに置くとともに,「お弁当の歌」もうたうことなく,静かに「いただきます」をしました。でも,おうちの方が作ったお弁当はやはりおいしいらしく,うれしそうに食べていました。
    ../events/dat/988_1.jpg
    ../events/dat/988_2.jpg
    ../events/dat/988_3.jpg
    ../events/dat/988_4.jpg
    ../events/dat/988_5.jpg
    ../events/dat/988_6.jpg