園の出来事
前へ
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
次へ
2020-12-25
2学期終業日
今日は2学期終業日。放送による終業式のあと,どのクラスも大掃除です。日常使っている保育室を自分たちで掃除するのです。机の脚を拭いたり,ぞうきんがけをしたり,ロッカーの中を片付けたりと,どの子も一生懸命取り組みました。中には,ぞうきんがけで「もうだめ!」「つかれた!」と床に倒れ込む子もいました。いい経験となっています。
今日で2学期も終了です。保護者の皆様,本当にありがとうございました。ご家族の健康とご多幸をお祈りいたします。よい年をお迎えください。
2020-12-23
今日の様子
年少さんは,体育館で楽しいゲームをしていました。クラスごと丸くなってすわり,全員が一人ずつその円を回り終えると,みんなで手をつないで「ドーナッツ!」と叫びながら床に寝転ぶというもの。大きな歓声が上がり,とても楽しそうでした。一方,年中さんはクリスマスツリーの制作です。はさみを使って真剣にツリーの飾りを切っていました。年長さんは粘土遊びのあと,自分の将来なりたい職業や夢などを紙にかいていました。中にはユーチューバーになりたという子もいました。
2020-12-22
外遊び
今朝はとても冷え込みましたが,日中は風もなく比較的に温かでした。年長さんと年中さんのクラスでは,おとなりのひまわり公園に出かけ,外遊びを楽しみました。鬼ごっごをしたり,担任の先生に抱きついたり,お部屋では味わえない開放感です。
2020-12-21
今日の様子
今日は年長さんがスケート遊びに出かけており,年中・年少・みつばちさんの様子を写真におさめました。みつばちさんは,体育館(遊戯室)で遊んだり,昼食後は屋外に出かけたりして活動的な一日でした。
一方,年少・年中さんはお部屋で粘土遊びや雪だるま作りをして楽しみました。
2020-12-18
今日の様子
今日の年長さんは,折り紙で馬を折りました。とても複雑な折り方でしたが,先生のお話をしっかり聞いてじょうずに折っていました。年中さんと年少さんは,制作「雪だるま」作りです。これも一つ一つ先生の説明を聞いて作っていました。
前へ
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
次へ